
2019年9月
ダーリントン〜ウィットビー
Darlington - Whitby
イギリス
一日5往復のローカル線ながら思いがけず満員盛況の、イングランド北部の鈍足な路線で港町ウィットビーへの旅です。
ダーリントン Darlington
ダーリントン〜ソーナビー Darlington - Thonaby
ストックトン〜ミドルスブラ Stockton - Middlesbrough
ミドルスブラ〜ウィットビー Middlesbrough - Whitby
ウィットビー Whitby

2019年9月
リンシェピング〜カールスクローナ
Linköping - Karlskrona
スウェーデン
平日午後のひととき、スウェーデン南東部の思いのほか穏やかな風景の中、ローカル列車3本を乗り継いで南下しました。
リンシェピング Linköping
リンシェピング〜カルマル Linköping - Kalmar
カルマル〜エンマボーダ Kalmar - Emmaboda
エンマボーダ〜カールスクローナ Emmaboda - Karlskrona
カールスクローナ Karlskrona

2019年8月
ボーデン〜ナルヴィク
Boden - Narvik
スウェーデン・ノルウェー
スウェーデンのボーデンから北欧最高緯度にある終着駅、ノルウェーのナルヴィクまで一日がかりのゆったりした客車列車の旅です。
スカンジナヴィア最北駅への道
Way to Northernmost Station in Scandinavia
ボーデン〜イェリヴァレ Boden - Gällivare
イェリヴァレ〜キルナ Gällivare - Kiruna
キルナ〜リクスグレンセン Kiruna - Riksgänsen
リクスグレンセン〜ナルヴィク Riksgänsen - Narvik
ナルヴィク Narvik

2019年5月
アイルランド中部のローカル線
Local Lines in Mid Ireland
アイルランド
アイルランド中部にある一日2往復しか走らないスピードも遅く乗客も少ない超ローカル線2本の両方に一日で乗ってきました。
アイルランド鉄道事情 Railway in Ireland
リムリック〜リムリック・ジャンクション Limerick - Limerick Junction
リムリック・ジャンクション Limerick Junction
リムリック・ジャンクション〜ウォーターフォード
Limerick Junction - Waterford
ウォーターフォード〜キルデア Waterford - Kildare
キルデア〜バリーブロフィー Kildare - Ballybrophy
バリーブロフィー Ballybrophy
バリーブロフィー〜リムリック Ballybrophy - Limerick

2018年8月
ジュネーヴ〜マルティニー
Genève - Martigny
スイス・フランス
ジュネーヴからマルティニーまでレマン湖南側を、モンブランの登山鉄道を含む多くの列車を乗り継いだ大回り旅行です。
ジュネーヴ Genève
ジュネーヴ〜ベルギャルド Genève - Bellegarde
ベルギャルド〜エクス・レ・バン Bellegarde - Aix-les-Bains
エクス・レ・バン〜アヌシー Aix-les-Bains - Annecy
アヌシー〜サン・ジェルヴェ・レ・バン Annecy - St-Gervais-les-Bains
サン・ジェルヴェ・レ・バン〜レ・ズッシュ
St-Gervais-les-Bains - Les Houches
レ・ズッシュ〜ヴァロルシーヌ Les Houshes - Vallorcine
ヴァロルシーヌ〜マルティニー Vallorcine - Martigny

2018年4月
コルチェスター〜イプスウィッチ
Colchester - Ipswich
イギリス
イングランド東部にある海へ向かう2つの短い盲腸ローカル線に、その間の小型のフット・フェリーを介して乗る、ミニトリップです。
コルチェスター〜マニングトゥリー Colchester - Manningtree
マニングトゥリー〜ハリッチ Manningtree - Harwich
フェリクストー〜イプスウィッチ Felixstowe - Ipswich

2018年1月
ベジエ〜クレルモン・フェラン
Béziers - Clermont-Ferrand
フランス
地中海側のベジエからパリへの直線ルートでありながら寂れてしまったコース台地をのんびり行く長距離ローカルIC列車の旅です。
ベジエとコース線 Béziers and Ligne des Causses
ベジエ〜ミヨー Béziers - Millau
ミヨー〜ヌッサルグ Millau - Neussargues
ヌッサルグ〜クレルモン・フェラン Neussargues - Clermont-Ferrand

2017年12月
プルゼニ〜プラットリング
Plzeň - Plattling
チェコ・ドイツ
プルゼニからローカル線を南下して同一駅なのに駅名の異なる国境駅で乗り換えてドイツ側の支線も含めてのローカル線紀行です。
プルゼニ〜クラトヴィ Plzeň - Klatovy
クラトヴィ〜ジェレズナー・ルダ Klatovy - Železná Ruda
ジェレズナー・ルダ・アルジビェチーン/バイエリッシュ・アイゼンシュタイン
Železná Ruda Alžbětín / Bayerisch Eisenstein
バイエリッシュ・アイゼンシュタイン〜ツヴィーゼル
Bayerisch Eisenstein - Zwiesel
ツヴィーゼル〜グラフェナウ Zwiesel - Grafenau
ツヴィーゼル〜プラットリング Zwiesel - Plattling

2017年12月
ライプツィヒ〜カルロヴィ・ヴァリ
Leipzig - Karlovy Vary
ドイツ・チェコ
ドイツのライプツィヒから国境を越えて、チェコのカルロヴィ・ヴァリまで3本の列車を乗り継ぎ、国境部分は徒歩でも越えてみました。
ライプツィヒ〜ツヴィッカウ Leipzig - Zwickau
ツヴィッカウ〜ヨハンジョルゲンシュタット Zwickau - Johanngeorgenstadt
ヨハンジョルゲンシュタット〜ポトゥーチキ Johanngeorgenstadt - Potůčky
ヨハンジョルゲンシュタット〜カルロヴィ・ヴァリ
Johanngeorgenstadt - Karlovy Vary

2017年12月
南西ウェールズの盲腸線
Cul-de-sac Lines in South West Wales
イギリス
カーディフと南西部の港町を結び、かつてはアイルランドへのフェリー連絡で栄えた区間を含む盲腸線群に乗り潰しました。
ウェールズの鉄道 Railway in Wales
カーディフ〜カーマーゼン Cardiff - Carmarthen
カーマーゼン〜ミルフォード・ヘヴン Carmarthen - Milford Haven
ホイットランド〜フィッシュガード・ハーバー
Whitland - Fishguard Harbour
ホイットランド Whitland
カーマーゼン Carmarthen
カーマーゼン〜ペンブローク・ドック Carmarthen - Pembroke Dock

2017年8月
ヘルシンキ〜コラリ
Helsinki - Kolari
フィンランド
ヘルシンキからフィンランド最北の駅コラリまで、迂回や寄り道をしながら一昼夜かけて色々な列車に乗り継いだ旅です。
フィンランドの鉄道 Railway in Finland
ヘルシンキ〜コウヴォラ Helsinki - Kouvola
コウヴォラ Kouvola
コウヴォラ〜コトカ Kouvola - Kotka
コトカ Kotka
コウヴォラ〜ピエクサマキ Kouvola - Piersamaki
ピエクサマキ〜タンペレ Pieksamaki - Tampere
タンペレ〜コラリ Tampere - Kolari

2017年6月
ペルピニャン〜ラトゥール・ドゥ・キャロル
Perpignan - Latour de Carol
フランス
フランス南部のピレネーの山の中を急カーヴ急勾配でのんびり走破する、第三軌条方式の狭軌山岳鉄道です。
ペルピニャン Perpignan
ペルピニャン〜ヴィルフランシュ Perpignan - Villefranche
ヴィルフランシュ Villefranche
ヴィルフランシュ〜フォンぺドルーズ Villefranche - Fontpédrouse
フォンぺドルーズ〜フォン・ロム Fonpédrouse - Font-Romeu
フォン・ロム Font-Romeu
フォン・ロム〜ブール・マダム Font-Romeu - Bourg-Madame
ブール・マダム Bourg-Madame
ブール・マダム〜ラトゥール・ドゥ・キャロル
Bourg-Madame - Latour-de-Carol
ラトゥール・ドゥ・キャロル Latour-de-Carol

2017年3月
アムシュテッテン〜ゼルツタル
Amstetten - Selzthal
オーストリア
オーストリア中部を南北に縦断する山岳ローカル線の一つ、ルドルフスバーンの、超閑散区間を含む2時間余りの旅です。
ルドルフスバーン Rudolfsbahn
アムシュテッテン〜クラインライフリンク Amstetten - Kleinreifling
クラインライフリンク〜ゼルツタル Kleinreifling - Selzthal
ゼルツタル Selzthal

2016年12月
アルメリア〜アルヘシラス
Almeria - Algeciras
スペイン
アンダルシアの港町同士を東から西へ、単線ローカル線と代行バスを内陸経由で乗り継いで一日がかりの旅をしました。
アルメリア Almería
アルメリア〜グラナダ Almería - Granada
グラナダ〜アンテケラ Granada - Antequera
アンテケラ Antequera
アンテケラ〜アルヘシラス Antequera - Algeciras
アルヘシラスと周辺 Algeciras and Neighbourhood

2016年12月
コルシカ島の鉄道
Railway in Corsica
フランス
超閑散期の12月にコルシカ島の鉄道全線2路線232キロに乗車し、途中の数駅で下車するのんびりした旅を体験してきました。
コルシカ島と鉄道 Corsica and Railway
アジャクシオ Ajaccio
アジャクシオ〜ポンテ・レクシア Ajaccio - Ponte Leccia
カルヴィ〜ポンテ・レクシア Calvi - Ponte Leccia
ポンテ・レクシア〜バスティア Ponte Leccia - Bastia
バスティア Bastia
エルバジョロ Erbajolo
ヴィッツァヴォーナ Vizzavona
ヴィヴァリオ Vivario

2016年3月
ザグレブ〜トゥズラ
Zagreb - Tuzla
クロアチア・ボスニア
ザグレブからサラエヴォへの一日1本の国際列車に途中まで乗り、ボスニアのローカル気動車鈍行に乗り継ぐのんびり旅行です。
ザグレブ Zagreb
ザグレブ〜ドブルリン Zagreb - Dobrljin
ドブルリン〜ドボイ Dobrljin - Doboj
ドボイ〜トゥズラ Doboj - Tuzla
トゥズラ Tuzla
ボスニア・ヘルツェゴヴィナと鉄道 Bosnia Herzegovina and Railway

2016年1月
アテネ〜カランバカ
Athina - Kalambaka
ギリシャ
アテネから北上し、途中から支線に入り世界遺産メテオラの麓の町カランバカまでを5時間ほどで走る一日1本の直通列車です。
アテネ・ラリサ Athina Larisa
アテネ〜パレオファルサロス Athina - Paleofarsalos
パレオファルサロス〜カランバカ Paleofarsalos - Kalambaka
カランバカ Kalambaka

2015年12月
ミラノ〜シラクーザ
Milano - Siracusa
イタリア
イタリアを大縦断し、メッシーナ海峡は列車ごとフェリーに乗り込む、1482キロ19時間38分の在来線長距離列車です。
イタリアの夜行列車 Overnight Trains in Italy
ミラノ中央駅 Milano Centrale
ミラノ〜メッシーナ Milano - Messina
メッシーナ〜シラクーザ Messina - Siracusa

2015年11月
ノルトハウゼン〜イルフェルト
Nordhausen - Ilfeld
ドイツ
ドイツ東部、ハルツの森を駆け抜ける狭軌鉄道HSB。大半が工事運休のため、一部区間だけを乗車しました。
ハルツ狭軌鉄道 Harzer Schmalspurbahnen
ノルトハウゼン〜イルフェルト Northausen - Ilfeld
イルフェルト Ilfeld
ノルトハウゼン Northausen

2015年7月
アルロン〜ディナン
Arlon - Dinant
ベルギー
ベルギー南東部のルクセンブルク国境近くの中途半端な田舎を走る、土日は完全運休という路線の乗車記です。
ロダンジュ Rodange
アチュ Athus
アルロン Arlon
アルロン〜ベルトリ Arlon - Bertrix
ベルトリ Bertrix
ベルトリ〜ディナン Bertrix - Dinant
ディナン Dinant

2015年7月
メッス〜トリアー
Metz - Trier
フランス・ドイツ
モーゼル川とルクセンブルクを眺めながら走る、複線路線ながら週末に2往復しか走らない国際快速列車の旅です。
シェンゲンとヴァッサービリヒ Schengen and Wasserbillig
メッス Metz
メッス〜アパック Metz - Apach
アパック〜トリアー Apach - Trier
トリアー Trier

2015年5月
リーズ〜カーライル
Leeds - Carlisle
イギリス
イングランド北部の高原地帯を3時間近くかけてゆっくり走る、気動車2輌編成のローカル線に乗車しました。
リーズ Leeds
リーズ〜カーライル Leeds - Carlisle
カーライル Carlisle

2015年4月
オーステンデ〜オイペン
Oostende - Eupen
ベルギー
小国ベルギーの東西を縦断し、3つの言語圏にまたがる国内最長距離を走る列車に全区間乗車しました。
オーステンデ Oostende
オーステンデ〜ブリュッセル Oostende - Bruxelles
ブリュッセル〜オイペン Bruxelles - Eupen
オイペン Eupen