欧州ローカル列車の旅 > リンク
このサイトで紹介しているようなローカル線に興味を持ち、実際に行ってみよう、という方は、多くはないかもしれません。ですが、そういう方がいらっしゃれば、ローカル線に乗るツアーなど、あまりありませんし、あったとしても、旅はやはり自分で時刻表を調べ、自分だけのプランを作って訪問していただきたいと、強く思います。そういう方の情報収集に役立つように、リンク集を作りました。
基本的に、こちらが良いと思ったサイトは、こちらからリンクさせていただいています。相互リンクにはこだわっていません。また、このサイトへの片リンクは制限ありません。どうぞご自由になさって下さい。リンクに関する連絡先や、相互リンクに関しては、リンク・相互リンクについて をご覧下さい。
かつてはほぼどの国にも、その国の基幹鉄道ネットワークである「国鉄」がありましたが、日本同様、分割民営化などがだいぶ進んできています。しかし、基本的には各国とも、国鉄ないしそれに相当する国の鉄道サイトがあります。それらをご紹介しています。基本的にその国の言語ですが、英語は多くのサイトで選択できます。
| アイルランド | Ireland | IÉ |
| イギリス | United Kingdom | National Rail |
| イタリア | Italy | FS |
| ウクライナ | Ukraine | UZ |
| エストニア | Estonia | ELRON |
| オーストリア | Austria | ÖBB |
| オランダ | Netherlands | NS |
| ギリシャ | Greece | OSE |
| クロアチア | Croatia | HŽ |
| スイス | Switzerland | SBB |
| スウェーデン | Sweden | SJ |
| スペイン | Spain | RENFE |
| スロヴァキア | Slovakia | ŽSR |
| スロヴェニア | Slovenia | SŽ |
| セルビア | Serbia | Železnice Srbije |
| チェコ | Czech | ČD |
| デンマーク | Denmark | DSB |
| ドイツ | Germany | DB |
| ノルウェー | Norway | NSB |
| ハンガリー | Hungary | MÁV |
| フィンランド | Finland | VR |
| フランス | France | SNCF |
| ブルガリア | Bulgaria | BSZ |
| ベルギー | Belgium | SNCB |
| ポーランド | Poland | PKP |
| ボスニア・ヘルツェゴヴィナ | Bosnia Herzegovina | ŽFBH |
| ポルトガル | Portugal | CP |
| ラトヴィア | Latvia | LDZ |
| リトアニア | Lithuania | LG |
| ルーマニア | Romania | CFR |
| ルクセンブルク | luxembourg | CFL |
ヨーロッパは国によっては私鉄が存在せず、一国一社の国営・公営鉄道だけという所もあります。しかしスイスのように昔から私鉄が多数存在する国もありますし、最近は日本の第三セクター方式に似て、地方鉄道が地方政府等の補助などによって独自運営される所も出てきているようです。
きちんとした全部のリストを作ることができれば資料価値も高まるでしょうが、とりあえずは自分が訪問した所を中心に、徐々に追加していきます。限られた範囲での掲載であることをご了承下さい。また、日本同様、地方私鉄はバス事業がメインだったり、バスと兼業だったりする所もあり、クリックしてトップページが出たからといって、鉄道の情報にすぐに行きつけるとは限りません。また、英語ページすらない所も少なくありません。ですから、たどりついても言葉がわからず苦労するかもしれません。
| イギリス | NI Railways | 北アイルランド鉄道 |
| イタリア | ARST | アルスト(サルディーニャ島の狭軌鉄道) |
| イタリア | FSE | スド・エスト鉄道(イタリア南東部の地方鉄道) |
| イタリア | SSIF | チェントバリ鉄道(ドモドッソラ〜ロカルノ) |
| スイス | AB | アッペンツェラー鉄道(スイス北東部の狭軌鉄道) |
| スイス | FART | チェントバリ鉄道(ロカルノ〜ドモドッソラ) |
| スイス | MO | マルティニー・シャトラール鉄道 |
| スイス | MGB | マッターホルン・ゴッタルド鉄道 |
| スイス | MOB | モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道 |
| スイス | RhB | レーティッシュ鉄道 |
| スイス | ZB | ツェントラル鉄道(ルツェルン〜インターラーケンなど) |
| スペイン | Eusko Tren | バスク鉄道 |
| ドイツ | HSB | ハルツ狭軌鉄道 |
| フランス | CFC | コルシカ鉄道 |
| ボスニア・ヘルツェゴヴィナ | ŽRS | スルプスカ鉄道 |
鉄道や旅行、ヨーロッパをテーマにしている個人や、個人に近い小さな企業や団体のサイトを集めています。日本語サイト、または日本語がメインのサイトに限ります。ここは、筆者が好ましいと思ったサイトのみリンクさせていただいています。友人・知人のサイトという理由で載せている場合もあります。個人の趣味サイトですので、掲載基準がそのようになっていることについて、ご了承下さい。
| ユーレールパス | 日本在住者に最も重要な乗り放題パス |
| 世界の車窓から | 人気番組として日本でおなじみ |
| 地図と鉄道のブログ | 世界の地図と鉄道を紹介するブログ |
| 旅の車窓から(鉄道ファンの海外旅行) | 世界各地への鉄道旅行記 |
| 景色は乗った後に(遠距離館) | 南米とヨーロッパの鉄道乗車記 |
| 旅々列車たび | 世界各地への鉄道旅行記 |
| ステーションワールド | 日本と欧州の駅写真が満載 |
| suze collection | ヨーロッパの鉄道写真が充実した旅行記 |
| Nakao's Photo Room | ヨーロッパの珍しい鉄道写真が充実 |
| Stazione Centrale | 鉄道作家の方のブログ |
| nodatchのページ | 鉄道作家の方のブログ |
| 汽車旅のしおり | 鉄道ニュース頻繁更新のブログ |
| とれいん工房の汽車旅12ヵ月 | 一級の鉄道評論ブログ |
| ヨーロッパの国際列車 | 国境を越える列車に絞った乗車記のブログ |
| Rail Planet | 優れた海外鉄道ニュース・情報サイト |
ヨーロッパの、特にローカル線の情報を集めようとすると、日本語だけでは不十分です。いや実は英語だけでも不十分で、フランス語やドイツ語を始めとする現地語がわかれば、情報収集はずっと楽です。しかし、筆者も英語以外の外国語はあまりできませんし、失礼ながら平均的な読者の多くもそうでしょうから、ここでは英語のサイト、英語ページがあるサイトに絞って紹介し、参考に供することとします。
| European Rail Timatable | トーマス・クックに替わり2014年より欧州鉄道時刻表を出版している |
| European Railway Atlas | 欧州全域全線全駅掲載の鉄道地図出版元のサイト |
| Inter Rail | ヨーロッパ在住者向けの鉄道乗り放題切符インターレール |
| Lonely Planet | 世界各地をエコノミー旅行するための著名ガイドブック |
| Rail Fan Europe | ヨーロッパの鉄道趣味者の情報源 |
| Rail Serve | 世界中の鉄道サイトへのデータベース |
| Railway of the World | 世界の国別の鉄道情報とリンク集 |
| International Railway Journal | 米国ベースの国際鉄道情報誌の老舗 |
| UrbanRail.Net | 世界中の都市の地下鉄・トラムなどの都市交通の路線図 |
当ウェブサイトの筆者が作成・運営している他のブログです。
| 欧州ローカル列車の ブログ |
本ウェブサイトの姉妹ブログ。欧州限定で、写真1枚と短い文章で、本サイトを補足、あるいは本サイトに登場しない鉄道風景を紹介 |
| 昭和ローカル列車の ブログ |
昔の日本の鉄道風景を、写真1枚と短い文章で紹介。平成になる前までの時代が対象 |
| 世界のトラム (Tram-路面電車-LRT) |
日本とヨーロッパが中心。各地で撮った昔から今に至る路面電車、LRT、トラムを写真中心に紹介 |